昨日のメイン銀行口座の変更に引き続き、クレジットカードや持っている銀行口座の位置づけを整理しました。 お金の流れとつながりを図化することで、役割の違うお金を動きをうまく把握したい。
まだ構築中ですが、メインの銀行口座を中心に
- 高金利の定期預金を狙う「定期預金口座群」
- 「確定拠出年金群」(ゆうちょ口座)
- 資産を増やしたい証券口座
- 消費するカード口座群(ポイントを有効利用する)
という4つの位置づけにしました。
見てるとある種生態系がありますね。相性のいいコンパニオンプランツみたいな関係や、あまり他と相性の良くないもの、独立系なやつがおりますな。
楽天証券と楽天銀行、SBI証券と住友SBI銀行は、相性のいい組み合わせです。グループ会社なんで当たり前ですが、両方を開設すると預金の利率が上がったり、ポイントが増えたりします。 そういう意味でいうと、独立系のマネックス証券はどこかのネット銀行と繋がったら、もっと勢力を強くできそうにも思いますね。諸刃の剣かもしれませんけど。
他方、確定拠出年金ってのはめんどくさい奴で、引き落とし口座として、大手銀行や地方銀行、信用金庫や農協はOKなのに、ネット銀行はダメ。おそらく、一枚噛んでる国民年金基金連合会あたりが、ネット銀行なんて駄目だ! と言ってるんじゃないかな?運用機関としてネット証券会社もありますから、本当は自分のグループで囲めたら、お互い便利なんだけど。ここは改めてほしいものです。
定期預金口座群はすべて、ある程度利便性が高く、キャンペーンで高金利を狙えるものを選んでいますので、これから夏と冬のボーナスシーズンを中心に、増減、入れ替えがあるでしょう。 なお、利率の良い定期預金の発見は「1億円を貯めてみよう chapter2」ブログさんに全面的に頼ってます。情報が早くて正確なうえ、網羅度がすごい(マニア・・・)です。 いつもありがとうございます。
クレジットカード群は、サービスの改悪があれば解約するかもしれませんが、これ以上は増やさないつもりです。本当はお得なカードが出れば乗り換えたいのですけれど、現在無職ですから、審査に通ってカードを造ることは望み薄・・・ですんで。
証券口座群は、前から運用していたネット証券三社で、ここも変更の予定はありません。一応それぞれ役割分担をさせようと整理を進めていますが、なかなか進まないねぇ。