畑にオリーブの木が三本植わっています。オリーブの木がそよそよ風になびくのを眺めるのも、まあいいもんです。ですが全く実がつきませんでした。「すでに中堅選手やけど、実が成らん木は要らんよ。今年成らなきゃ薪ストーブの薪に。」と、オーナー会議で議決されました。
今年の夏。どうせ切るんだから・・・大規模に剪定しました。「早く実をだせオリーブくん。出さなきゃそろそろ切り倒すぞ©猿蟹合戦のカニ」と剪定したのが効いたんですかね。今年は沢山実が取れましたよ。(下の写真は一部です)
さて、実は取れたけど、どうしよう。最も価値が高いのはオリーブオイルですね。エクストラバージンオイルが欲しいなぁ。
(1)オリーブオイル回収プロジェクト
参考にしたのはこちら。 要するに身を潰して、搾り汁を水分と油分に分離すればよいらしい。よし、袋に入れて潰しちゃる。
固そうに見えたオリーブの実ですが、以外と簡単に潰れます。これなら!と、ジューサーに少しの水と入れて攪拌する方法も試しました。うまく行きました。このほうが簡単です。できた気色悪い物体をペットボトルとキッチンぺーパーを利用して水分を濾します。重力と時間が何とかしてくれました。
濁った魔女のスープのような液体が回収できました。表面に薄っすらと油膜がありますが、ほんの一部ですし、揺すると液体と混ざってしまうくらい。こりゃ回収不能だ。しかし往生際悪く、できるだけ揺らさないようにして、油膜と液体をスプーンで回収し飲んでみました。まずーい。こりゃ使えん! 「プロジェクトは失敗」
少なくとも2L以上のペットボトルで大量にやらないと回収は不可能ではないかと。
(2)ピクルス作成
オリーブのピクルス。僕はギリシャで喰ったことがあるけど、癖のある味でそんなにうまくないです・・・。ただワインのあてにいくらか消費するかもしれん。(しかし高級酒であるワインがうちにはない・・・)
灰汁を抜く一番オーソドックスな方法は「苛性ソーダ」で煮ることだそうです。いや、そんなもん喰えるんか って思いますよね。薬局で買うにしても、昨今では「テロ支援国家」に認定されかねんわ。
検索かけると、塩漬けにするとか、濃い塩水漬けにするとか出てきます。前は塩水につけたらいつの間にか腐っていたので、今回は塩漬けにします。
数日で灰汁を含んだ水分が出てきます。腐ると嫌なので、瓶の半分くらい溜まったら全体よく混ぜ(塩分を行きわたらせるため)捨てます。
2週間くらいして食べてみると・・・「しょっぱい!」当たり前ですね。飽和食塩量なんだから。しかし塩が抜ければ喰えるぞ、これ。
現在、塩気を抜くため薄い塩水に漬けて冷蔵保存中です。しかし、そんなに消費しないよな・・・と思いつつ、もう一本作成中・・・
そのままでは渋くて食えない実を、加工して喰う。これはまるで梅干しですな。あ、ギリシャとかだとそういう位置づけなのかもしれないね。