マントウヤマノボレ0401

注:ただの里山登山写真です。パールハーバー奇襲とは全く関係ございません

登り口は、いきものふれあいの里(下写真) もしくは長円寺奥の駐車場からのアプローチが便利です。

管理棟
池のほとりを過ぎ
竹林を抜け
シダを愛で
切通しを抜けるとそこは・・・
桜!(2,3日前に撮影したので、今日現在は盛りをすぎてますね・・・)

エッ、林道歩きや、意外と急な階段があるだろ!そもそも登ってないじゃん!

はあ、申し訳ありません。写真映りが悪いんで、撮影してないの(苦笑)。 いい写真だけ見せて人を釣るのが大人の作法でございましょう。

最後に頂上からの眺めをどうぞ。万燈山は毎年お盆の時期に火祭りをするので、頂上の西側は草原上に保たれており、低山(146m)の割に眺めが良いのでございます。

頂上からの眺め
頂上からの眺め

 

 

 

投稿者:

モト

元河川技術者、現在は里山保全の仕事をしているおっさんです。西尾市在住の本好き歴史オタク。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください