昨日の夜から、この冬一番の寒波が日本列島を覆ったようです。普段ほとんど雪が積もらない西尾市でも、雪が積もりました(午前8時撮影)。じきに溶けてしまいましたけど。
![](https://motosanhomepage.com/wp-content/uploads/2018/12/PC290003.jpg)
今は暦では冬至(二十四節気)の時期に当たります。一日で最も昼間が短い時期が過ぎ、徐々に日が長くなっていく時期ですね。 陰が極まり陽に変わるってことで「一陽来復(いちようらいふく)」という言葉の時期でもあるそうです。
この言葉の意味が転じて、悪いことばかりが続いた後に、ようやく幸運に向かうという意味で使われてもいるそうな。
平成三十年は、今年の漢字「災」に象徴されるような年でしたけど、この言葉通り、来年は良い年でありますように。皆さま良いお年を!
![](https://motosanhomepage.com/wp-content/uploads/2018/12/PC290004-e1546059639146.jpg)