こんな組織で働くのは嫌だなあ。

その組織とは・・・「公益財団法人 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会」。

その組織の目的とは。

東京2020大会の成功に向けて、組織委員会はオールジャパン体制の中心となり、大会の準備及び運営に関する事業を行います。

組織委員会について

でもさあ、常識的に考えて、この大会は中止だよね。 あと1年で、全世界でコロナウイルスを沈静化させることができるとは思えないもの。

WHO、テドロス事務局長:「感染から守ってくれるワクチンを皆が期待している。しかし、現時点で特効薬はなく、今後もないかもしれない」
 WHOのテドロス事務局長は3日の会見でいくつかのワクチンが治験の最終段階にあるとしたものの、過度な期待を戒めました。そのうえで検査や隔離を徹底すること、ソーシャルディスタンスやマスクの着用、手洗いなどが大切だと改めて呼び掛けました。

Yahooニュース  WHO「特効薬ない」 ワクチンの過度な期待に警鐘

ワクチンがどうなるかはもちろんわからないけど、検査や隔離が徹底されない日本(世界の潮流に反しPCR検査数は増えず、そのボトルネックがどこかも未だ不明。自宅待機者ばかり増え隔離が徹底しない国に、誰が来たいだろう?

アジアにおける日本の惨状が浮かび上がっている。欧米に比べて、アジア諸国は、致死率などが低く、その理由としてBCG接種など様々な要因があげられている。8月6日現在の感染者数・死亡者数を見ると、中国8万4528人・4634人、韓国1万4499人・302人、タイ3330人・58人、ベトナム747人・10人、台湾476人・7人であるのに対して、わが日本は4万5006人・1048人となっている。人口比で見た場合、列挙した中で日本が最悪である。とても優等生などと言えたものではない。
 なぜ、こうなったのか。基本的には、「検査と隔離」という古代からの感染症対策の基本原則に忠実ではなかったからである。とくに、「検査」が不十分で、それは今も続いていることは、私が一貫して主張している通りである。

コロナ対策、日本は完全に「アジアの劣等生」JBPress

自分が働いていた時に感じた、仕事で一番辛いと思うこと。それは「自分の意思に反する方向の組織の目的を遂行するため、自分を殺し粛々とそれを進めていくこと」 じゃないかと思うんです。 まあ、給料をもらうってのはそのガマン代って面も確かにあるでしょうけど。

「この大会、中止かもしれないな・・・」と思いつつ、オールジャパン体制の中心として、大会の開催準備を粛々と行っていく・・・ これは辛い仕事だと思うんですよ。

 ま、中の人が実際どう思っているかは知りませんが、僕が内部の人だったら、そう思いますね。んで、組織トップがこんなだとますます嫌気がさすと思う。

組織委・森喜朗会長、コロナ収束「神に祈る」 再延期や中止「考えていない」

1年後の開催も不安視される中、再延期や中止は困難と説明。コロナの収束を「神に祈る気持ち」で待ちつつ、国や東京都、国際オリンピック委員会(IOC)などと協力して対策を講じていくとした。

--来年春ごろ、今年と同じように選手が練習もできない状況だった場合、中止か再延期か「そんなことはまったく考えていない。IOCと話したこともない。来年やるべきだ。先日の東京都知事選では五輪を中止し、コロナ対策に金を回せという候補者がいたが、やめたら今まで出した何百億というお金が無駄になり、違約金や賠償まで考えないといけなくなる」

--新薬やワクチンができていない場合、どういう形でやるべきか「選手にマスクをしてやれとか、できるわけがない。われわれは来年、すべてが解決するという、神に祈るような気持ちでやっている」

SANSPO.COM

「やめたら今まで出した何百億というお金が無駄になり、違約金や賠償まで考えないといけなくなる」 そんなアンタはまずこれ読めや。

環境や条件が大きく変化して、効果が全く見込めなくなってしまうことだってある。そういう場合、着手していた事業は中止とすべきだろう。ところが、中止の判断はそんなに簡単にはできない。それまでに既にかかってしまった費用が、事業中止の判断に水をさすのである。

既にかかってしまっていて、いまさらとりかえせない費用のことを、経済学では「サンクコスト」(埋没費用)と呼んでいる。サンクコストは、過大視されやすい。人は、サンクコストにこだわり過ぎて、ついつい不合理な判断をしてしまうといわれる。

サンクコストは、過去に起こってしまった費用である。今後、どのように判断したり、行動をとったりしても、とりかえすことはできない。逆にいえば、サンクコストがどれだけかかっていようと、これからの判断や行動によって生まれる効用や不効用に影響を及ぼすことは、本来ないはずである。

合理的に考えると、サンクコストにこだわるのはナンセンスといえるのだ。にもかかわらず、サンクコストは、どうしても気になってしまう。そこには、「もったいない」という日本の人によく見られる意識も、影響しているのかもしれない。

サンクコストの呪縛-もったいないから、やめられない? ニッセイ基礎研究所

そのうえで組織トップの重要な仕事の一つは、リスクのある事業案件の場合に、冷徹に撤退線を考えておくこと。「神に祈る」とかそういう非合理的な発想に頼るのはダメだと思うなあ。それが許されるのは「ブラック企業の社長」だけ。あ、ここブラック企業か(笑)。

ま、この人は「本気で神に祈れば、日本に神風が吹く」と本気で信じてるだろうから救いようがないけど。

神の国発言(かみのくにはつげん)は、2000年5月15日、神道政治連盟国会議員懇談会において森喜朗内閣総理大臣(当時)が行った挨拶の中に含まれていた、「日本の国、まさに天皇を中心としている神の国であるぞということを国民の皆さんにしっかりと承知して戴く、そのために我々(=神政連関係議員)が頑張って来た」という発言。

wiki「神の国発言」

まあ、他の識者も似たようなもんです。

国際オリンピック委員会(IOC)の委員で、国際体操連盟(FIG)の会長も務める渡辺守成氏(61)が、延期となった東京五輪へあと1年の節目を迎え、スポーツ報知の単独インタビューに応じた。

世論では五輪中止の声も根強いが、開催是非についてどう考えているのか。

 「東京五輪をやらないと日本はダメになる。少子高齢化の中、東京五輪(決定)まで閉塞感があった。決まってから閉塞感はなくなり、全体的に経済も上がってきた。東京五輪の後を期待して投資しているからだ。それがなくなるともっとひどい閉塞感に陥る。そうならないためにも、東京五輪はやるべきと思う」

スポーツ報知 「東京五輪をやらないと日本はダメになる」敷居高い豪邸から長屋的な五輪へ…IOC渡辺守成委員インタビュー

なんつーか、もう少し科学的、いや常識的にモノを考えられるエライ人はいないんですかねえ。 それがこの国の閉塞感の元凶じゃないかと、僕なぞは思うのですが。

投稿者:

モト

元河川技術者、現在は里山保全の仕事をしているおっさんです。西尾市在住の本好き歴史オタク。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください