先回の「うどん」記事で終了にする予定だったのだけれど、そういえば御本尊の富士山に触れてなかったことに気がつきまして。 富士山を蛇足にするな〜。
周遊の最中に、富士五湖の一つ、本栖湖でキャンプしました。夕方、キャンプ場で撮影した写真がこちら。
雄大な眺めですが、この構図どっかで見たことありません?・・・正解は2つあります。
第1の回答は、お財布をご準備ください。いいですか・・・
はい。千円札のデザインに使われているんですね。ただし千円札の方は、湖面に逆さ富士が写っています。午後の湖面は風で波が立ち、逆さ富士が写らないことが多いそうで。だったら、風が弱くなることの多い朝に写真を取ればいいんだよ。
第2の回答は、アニメ「ゆるキャン△」の第一話に出てくるのです。
まあ、僕は「キャンプしたい」といっただけで、あとは友達がいいとこ(浩庵キャンプ場)に連れて行ってくれたもので、あとで「実は・・・」と教えてもらったニワカ知識なんだけど。
僕自身は、リンさんが張ってるのより更に小型の一人用テントしか持っていません。焚き火セットも椅子も持っていません。(ガチ登山用)
食事はカレーめんならぬ「棒ラーメン」喰って、コーヒー沸かして、「ウイスキー呑んで寝る」つもりだったのですが、友達が付き合ってくれたため、炭をおこしてバーベキュやって、焚き火炊いて、広いテントで睡眠と、豪勢キャンプ楽しめました。ありがとうございます。
てか、最近はまじでキャンプブームなんですね。有名キャンプ場ってこともあるけれど、平日にも関わらず、キャンプ楽しむ人がとても多かったです。ちらちら周りを眺めていても、皆さんなかなか手慣れていらっしゃいましたし。
最近のキャンプって、「ワンポールテント」が人気なんだそうです(写真にも写っています)。僕の知識では、ワンポール非自立型テントって、登山ストックで立てるウルトラライト(UL)トレッカー用のガチなヤツしか知らなかったので、イメージ変わった〜(笑)。
えーと、富士山の頂上には、長らく測候所(気象庁の有人気象観測所)がありました。いまは無人化されていますが、その時の建物(レーダードーム部)が、富士吉田市に移築されてます。
気象条件が過酷なところに建っていたため、ペンキ剥げたりしていますが、なぜレーダードームは傷んでいないのかな? 結構な頻度で交換していた・・・のでしょうか・・・
窓も、悪魔が引っ掻いたような傷がついています。まあ石が当たったんでしょうけど。
たぶん、富士山山頂で窓ガラス一枚で建ってたわけじゃなく、鉄格子やら雨戸やら付いていたと思うのですが、そこは再現していないのかなあ?
富士山頂上の冬、既往最低気温は−38℃、最大瞬間風速91m/sの極限世界です。
☆近くの道の駅「富士吉田」には軽食コーナーがあって、吉田のうどんが食えるよ。肉うどん500円、かけうどん400円。
僕はその前に食べていたので実食はしてないけれど、結構お客さんが入っていたので、コスパ良さげですよ。(google評価で3.5なので、まあまあではないかと)