トレーニングとしての水泳

今は、週に一回のペースで泳ぎに行ってます。暑い日にダラダラ汗をかきながら運動するのは苦手ですが、プールなら水に浸かって体を冷やしながらですし、全身運動かつ有酸素運動。さらに体への負担も小さいはず! まず100m!

え、無理無理無理。25mがやっとです。25m泳いで少し休んでまた25m、それを続けてなんとか50m。それを数回やるだけでもう精いっぱいだよ!  という状態が、ここ一か月くらい続いています。どれだけ体力ないんだ。平泳ぎならもっと泳げるのですが、やっぱしクロールで優雅に長い時間泳ぐのが、トレーニングとしてはかっこいいですからね。それに向け どうするか?

いまやっている訓練「浮き輪に乗って脱力したまま、流水プールに流される」こと。泳げない理由の一つは、たぶん体に余計な力が入っていて、進む距離の割に体力を使ってしまうのが問題ではないかと思います。そこで、流水プール二周ほど流されることで、身体の力を抜き、水と一体で流されているような(水和したというか)イメージのまま泳ぐことを心掛けています。こちらはなんかうまく行きそうです。 まあ浮き輪に乗って流水プールでプカプカやってるのは、少し恥ずかしいですけど。

もう一つの課題は「息継ぎ」です。楽に泳ぐコツは、体の力を抜いて、いかに水の抵抗を少なくするかにかかっていると思います。息継ぎは重い頭を水上に出さざるを得ないので、大きな抵抗になります。これをいかに短く、スムーズに行うかが大きな課題でしょう。

僕の場合、その息継ぎがうまく行ってないようです。

「水中で息をしっかり吐きましょう。」・・・水中で息を吐いておけば、水上で息を吸うだけで済むので、水上に頭を出す時間を最小限にできます。 うん理屈はわかるよ。でも水中で息を吐くと・・・うーん、苦しい。余計疲れているような気もするな。

「頭を上げる量は最低限に」・・・口の半分が出てれば という本もあったような気がするが・・・上述の通り、僕の場合はうまく息が吐き切れていないのと、苦しいので頭を余計に水上に持ち上げており、そのせいでフォームが崩れてしまい、水の抵抗が大きくなっているようです。もう少しスムーズにできるよう練習しましょう。

 

てなことで、ホワイトウエーブ21で、いい年こいて流水プールでプカプカ流されているモトでした。あ、遊んでるわけじゃないわよ。頭の中は超絶水泳理論とそのトレーニング法を構築中なんだから!

 

 

 

投稿者:

モト

元河川技術者、現在は里山保全の仕事をしているおっさんです。西尾市在住の本好き歴史オタク。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください