前川喜平氏の講演、文科省が理由尋ねるメール公開 「具体的かつ詳細にご教示を」と繰り返す
前文部科学事務次官の前川喜平氏が名古屋市立の中学で講演したことをめぐり、文科省が名古屋市教育委員会に問い合わせた問題で、文科省と市教委は16日、互いに交わしたメールの写しを公開した。・・・ 林芳正文科相は16日の会見で「やや誤解を招きかねない面があった」と述べ、調査を進めた初等中等教育局長を注意したことを明らかにした。
3月17日の中日新聞に、その全文が載っていたので、読んでみました。 質問は15個あって長いうえに更問もあるんですけど、代表して質問3のやり取りを載せてみます。長いですが、笑えます。(Q:文科省 A:校長・市教育委員会)
Q.前川氏は文部科学次官という教育行政の事務の際総責任者としての立場にいましたが、いわゆる国家公務員の天下り問題により辞職し、停職相当とされた経緯があります。また、報道などにより次官在任中にいわゆる出会い系バーの店を利用し、そこで知り合った女性と食事をしたり、時に金銭を供与したりしていたことが公になっています。こうした背景がある同氏について、道徳教育が行われる学校の場に、また教育課程に位置づけられた授業において、どのような判断で依頼されたのか具体的かつ詳細にご教示ください。
A.天下り問題は、文科省ひいては国家公務員全体の問題であると認識しています。また、バーうんぬんについては、良心的な目的であったことが報道されています。いずれも今回の講演を依頼する障害になると考えませんでした。
追加Q.「天下り問題は、文科省ひいては国家公務員全体の問題であると認識しています。(中略)いずれも今回の講演を依頼する障害になると考えませんでした。」とありますが、
- 前川氏はいわゆる天下り問題について自らが直接関与したことが認められ、省全体の責任者としての責任のみならず、本人自らの非違行為を理由として提唱相当とされましたが、校長はこの事実をご認識されていたのでしょうか。
- また、このような事実関係を前提とした場合、このような責任を問われた方が、道徳教育を行う学校において授業を行ったことについて、改めて校長の見解を具体的にご教示ください。
- 上記にあるような責任を問われた方が学校において授業を行ったことに関する名古屋市教育委員会としての見解を具体的にご教示ください。
追加A.
- 辞任されたこと以上のことは知りません。
-
すでに述べた通りです。今回の授業は道徳の授業ではありません。
-
八王子中学校における総合的な学習の時間の指導計画に基づき、校長が判断した方にキャリア教育の視点で講演いただいたと把握しています。また、「笑顔いっぱい絆づくり推進事業」を活用して行われた講演と捉えています。
「今回の授業は道徳の授業ではありません」!いやああっぱれな回答で笑った。
どういう答えがいいのか考えましたが、僕だったら「『具体的かつ詳細にご教示ください。』とありますが、どのように作文したらお気に召すのか、ご教示ください。」 と返すのか正しいと思うね(戦争する覚悟がいるけどな)
だって、これ「モンスターペアレンツ」ならぬ「モンスター質問」だもの。授業終わっちゃってからネチネチ言われたって、もうどうしようもないもんね。事前に善処しろ」と言うならともかくね。(それは違法みたいですけど)
まあ、文科省は恥ずかしいメールを書き換えもせず、黒塗りもせずそのまま開示したから、エライと褒めてあげないとね、最近は書き換えもバレなきゃOKみたいだし。
しかし、仮にもその組織のトップだった人にして、この扱いを受けるとは。天下りに関与って違法なんすけど、「官僚機構の利益」と言う観点からしたら悪い話じゃないすよ。でもボロクソに言われてかわいそうに。
ちなみに、今後前川氏が他の学校で授業に参加しても問題ないかとの質問に、初等中等局教育課程課長は「仮定の話、答えをひかえさせていただきたい」とのこと。 こういうのを「忖度しろや、コラ」って言うんでしょうね。
佐川さんもいずれこういう運命で、黙っててももう天下りはお世話してもらえないんだろうから、国会に呼ばれたら好きなようにお話しされたらいいんじゃないのかな。
そういえば、
財務省の文書改ざんについては、いまだ「決裁文書の鏡」が出てきてないですね。鏡には、その文書の起案者から最終決裁者までの印が並ぶので、誰が最終責任者か、いまさら調べなくても分かるんですけど。
もう一つ。めんどくさい案件でめんどくさい上司に決裁印(稟議書とか企画書に責任者の印を押す行為)を貰いに行くとき、普通、微に入り細に入りの資料を添付しますかね?
めんどくさい上司に印を貰いに行くときは、「字が間違ってる」とか本質ではないとこをチクチク指摘され面倒なんで、最小限の資料を添付し、あとは口頭で印を貰う勝負をするのがサラリーマンの心得です。
うまく行けばハンコくれるかもしれないし、だめでも指摘箇所を数カ所直せば諦めてハンコもらえるでしょう。微に入り細に入りの資料を造って、さらに追加で資料造れって指示されたらタマランですもんね。準備はしておくにしても。
が、財務省の決裁文書と称するものは、「微に入り細に入り全部入りの暴露資料」になっているんですよね・・・まあ揉めそうな案件なので、手持ち史料として作ったなら分かるんだけど。
この辺りのことを考えると、財務省はのらりくらりと対応して問題を大きくして、安倍首相の首を狙ってんのかなぁと。
安倍首相は財務省とは疎遠で経済産業省と仲良しですし(財務省からすれば、権力を経産省に奪われている)、省悲願の消費税増税の最大の障壁です。仮に退陣となれば、他の自民党総裁候補者で財務省と疎遠な政治家はあんまりいませんから、うまくやれば「禍を転じて福と為す」こともできるかも!
そもそも、もう首相を庇うメリットも義理もないよね。どう転んでも失墜した財務省は、もうどう行動しても痛くもかゆくもありません(開き直り)。 ってことで、森友疑惑はまだしばらく続くんでしょう。大山鳴動して鼠一匹なのか、象を狩るのか。
それより、北朝鮮と対アメリカの外交政策を、進めてほしいんですけどね。