結論:渋滞を考慮すると、幸田駅が一番近いのでは。ちなみに他の候補駅は岡崎、安城、三河安城、蒲郡(JR)。
連続休暇が取れたので、今年の夏は電車でお出かけすることを考えています。時間があって金のない僕は鈍行を乗り継ぐ「乗鉄の旅」を選択。すると切符は 青春18きっぷ一択ですね。普通列車限定ですが、5日間乗り放題で11,850円。JRの運賃、特に新幹線は「高価すぎ」と思いますが、この切符はとても良心的だと思います。JRさんありがとう。
始発電車に乗る予定なので前もって18きっぷを買っておいた方がよいのですが、最寄りの販売駅はどこでしょう? というのも、僕の住む西尾市にはJR線が走っておらず、駅もないんです。
JR東海のHPを見ると、販売箇所は「JRの主な駅及び主な旅行会社の支店・営業所」とあります。18きっぷを旅行会社で買うのは少し敷居が高い(恥ずかしい)んで※、駅で買う。それで主な駅ってどこへ行けば?
JR東海・主な駅のご案内(東海道本線)によれば、三河三谷、蒲郡、幸田、相見、岡崎、安城、三河安城がこの辺りの「主な駅」だそうです。
あれ、三河三谷、幸田、相見の駅は平成29年から無人駅になったんですよね。本当に18きっぷが買えるのかしら? JR東海の関連PR資料を読んでみると
東海道本線(岡崎駅〜豊橋駅間)において、お客様の利便性をさらに高めるとともに、ご利用状況に合わせた効率的な体制とするために、現在武豊線で導入している集中旅客サービスシステムを導入します。
集中旅客サービスシステムの概要
切符の購入・精算・ICカードへのチャージ等が行えます導入駅:相見駅、幸田駅、三ヶ根駅、三河塩津駅、三河三谷駅、三河大塚駅、愛知御津駅、西小坂井駅
集中旅客サービスシステム導入駅のうち、指定席券購入のニーズが高い幸田駅には、遠隔サポート機能を付加した指定席券売機を導入します。この券売機では、従来の指定席券売機で購入できる新幹線の指定席特急券など・・・もお買い求めいただけます。
東海道本線への集中旅客サービスシステムの導入について
役所文書として美しい(読者に理解困難)、この模範的文章を僕が意訳すると
「対象の駅を無人化します。無人化しても券売機で近距離の切符の購入・精算とICチャージはできるから。それに幸田駅には、新幹線等の切符も買える高機能券売機を導入するんで文句言わないでね。てか文句言われたくないんで、分かりにくく書くよ💛」
人口減少社会の中で、駅の無人化はやむを得ないと思うけれど、もう少し利用者目線で意味の分かるPRをしてほしいものです。まあ不便になる方向だから、こういう文書を書きたい気持ちはよく分かるんだけど(笑)、理解されなきゃ意味ないだろ・・・
ともあれ、ここで出てきた「幸田駅の指定席券売機」がミソ。この券売機は、18きっぷも買える高級券売機です。他の駅に設置されるのは近距離券売機だから、いわば下級券売機。 下級券売機で18きっぷを買おうとすると逮捕されるよ(笑)。
青春18きっぷを購入出来るのは『指定席券売機』です。普通の近距離きっぷ券売機では買えないので注意してください。
ものくろぼっくす 青春18きっぷ は 自動券売機で買えます!-混雑しているみどりの窓口を回避 購入方法 案内-
ってことで、この辺りで18きっぷは 蒲郡、幸田、岡崎、安城、三河安城の駅で買えそうです。このなかで幸田駅だけ無人駅。この幸田駅が家から一番近いので(バイクで25分くらい走るがね)、本当に買えるか確認も兼ねて18きっぷを買いに行きました。無事購入完了しましたよ!
※西尾だと、ショッピングモール「ヴェルサウォーク」内にJTBの店舗があります。JTBなら「主な旅行会社」には相当します。ただここが「支店や営業所」に相当して18きっぷを扱っているのか?(確認のため電話してみたけど、盆でお客が多いらしく繋がりませんでした・・・)