「風呂に入れない」「親の安否確認できない」…停電長期化、役場も不休で対応
台風15号の影響による千葉県の大規模停電は、13日で発生から5日目の朝を迎えた。停電軒数は20万軒近くに上り、依然として広い地域で停電や断水が続いており、各自治体では職員が、住民からの問い合わせや復旧への対応に追われている。
大規模災害の後でも、インフラ系のなかで電気は復旧が早い ってのがこれまでの常識でしたから、5日経っても復旧しないこともある ってのは恐ろしいことです。しかも電気だけじゃなく水道も断水しているっていう。
今回はたまたま千葉県だったわけですが、これが東京のような都会直撃だったら・・・停電断水5日となると、タワーマンションの高層階に住んでいたら、考えるだけでも恐ろしい地獄絵図が繰り広げられることでしょう。
対応としては、それなりにサバイブできる装備を備えておくしかないですね。僕もそれなりに備蓄してます。
煮炊き用:カセットコンロとボンベ アウトドア用のアルコールバーナーとコッヘル ロケットストーブと薪
水:ペットボトルと浄化器(ストロー状の簡易なもの)
こういう時、趣味が登山とかキャンプだといろいろ有利です(笑)。それはさておき、「猛暑のさなかに災害が起こって、停電でエアコンが使えない日が続いたら対応どうしよう」って考えたことなかったです。でも、これから酷暑の続くであろう日本では、この対策をどうするのか って真面目に考えないといかんですね。マジ死にますんで。
日経新聞の記事がそれについて記事を書いてたので引用します。
台風で停電、熱中症どう防ぐ 車中泊のエアコンにも注意
台風10号による停電で、エアコンが使えない状態が続き、被災者には熱中症のリスクが高まっている。熱中症に詳しい三宅康史・帝京大病院高度救命救急センター長は、「日中だけでなく、夜も熱中症の危険があり注意が必要だ」と指摘する。
特に高齢者や乳幼児など特に暑さに弱い人は「我慢せず、電気のある場所に移動するなどして、涼しい環境で過ごすことが大事だ」とする。「親戚を頼ったり、ホテルに泊まったりして逃げることも必要だ」という。
停電によって自宅のエアコンが使えないため、自家用車の中で一夜を過ごした人もいる。だが、座席に長時間座って足を動かさずにいると「エコノミークラス症候群」が起こる危険がある。足の血管に血の塊ができ、肺の動脈などに流れて詰まらせ、命に関わることもある。
エコノミークラス症候群に詳しい新潟大の榛沢和彦・特任教授は「エアコンをつけた車内は乾燥しやすい。食事や水分を十分とらない状態での車中泊は危険だ」と指摘する。1泊の車中泊でも起きることがあり、榛沢さんは「車内で足を上げたり、4、5時間おきに車外に出て足を動かしたりして、血の塊ができないようにすることが大切だ」。
エコノミークラス症候群になった経験がある人や、血をサラサラにする薬を飲んでいるなど心臓の病気のある人は「車中泊は避けた方がいい」という。
冷房の入るホテルに避難する っていいアイディアなんですけど、仕事や家事や学校があったりして、みんなが使える技じゃないですよね。それにそこまで移動する手段として、あるいはエアコンの利いた車内で車中泊する場所として、 エコノミークラス症候群になりにくいような車 具体的には、フルフラットに出来て足を伸ばして寝られる車を持つってのは、割と現実的な対応策ではないかと。
例えばホンダのN=VANとかよさそう。フルフラットになるし、車高が低いから、年寄でも乗りやすいんじゃないかな。普段使いにどうなのかは知らないけど。(都会に住んでて、車を持つ必然性がない って人は、どうすればいいのかな・・・各自考えてみてください)
ただし、被災時にはガソリンスタンドも一杯になってしまうので、家にある程度のガソリン備蓄があるといいですよね〜。
そういやうちには小型トラクターのため、畑の物置に10Lほどですがガソリンの備蓄がすでにあります(笑)そういう点を考えると、田舎の農家ってのは割と災害には強いかもしれないですね。
都会だと苦労するであろう(そして深刻な問題である)生ごみや排泄物の処理についても、「最悪自分の畑に埋めちゃえばいい!」って手段が取れますので。
と記事を書いてて見つけたのですが、↓この記事すごくためになります。僕の駄文読むより、これ読んでください。(って、ここまで来て言うな〜)
筆者の自宅も50時間停電 「マイカー避難」で感じた4つの重要ポイント
見出しだけ書かせてもらっちゃいます。実際に被災された方の意見だから、説得力あります。他山の石として、自分のためにも備えておきましょう!
■猛暑の中、クーラーが効かない過酷さに耐えられず、マイカーに「避難」
■停電していない地区の情報をつかみ、車で脱出
■停電・猛暑の中のマイカーは最も優れた「避難場所」だった
そこで、大規模停電時に「マイカー避難」をするにあたって、私自身が感じたこと、皆さんにぜひお伝えしたいことをピックアップしておきたいと思います。1) 停電時は信号もストップ。交差点は要注意
の自宅も50時間停電 「マイカー避難」で感じた4つの重要ポイント
2) 車中にスマホ・携帯充電用の「シガーソケット電源」を完備しておく
3) ガソリンを携行缶に備蓄しておく
4) 車のトランクには飲料水と保存食を
■マイカーを所有していない世帯の方々に最大限の配慮を