最近、というか健康診断のたびにコレステロール値が高く、「異常なので再検査を受けましょう」と書かれてイヤになります。健康診断を受けると落ち込み体調が悪くなる要因(笑)。
なので、smartnewsとかでコレステロールについて書かれてた記事があると、ついつい読んでしまいます。だけどいろいろ相反する意見も出てるようで、いったい何を信じればいいんだろうね?
49歳の男性はこの数年、悪玉コレステロール(LDLコレステロール)が徐々に上がってきており、昨年10月の健康診断でとうとう基準値を超えてしまいました。・・・しかし、40歳になったのを機に、妻と一緒にスポーツジムに入会。少しずつ体を動かすようになりました。45歳からは妻とジョギングも始め、体重は標準範囲内。ところが悪玉コレステロールだけが高く、数値の上昇が止まらないのです。・・・実はこの男性のように「運動もしている。肥満でもない。食生活も特に悪くない。しかし、悪玉コレステロールが高い」というケースは珍しくありません。なぜなら悪玉コレステロールは体質との関係が非常に深く、あまり食生活の影響を受けないからです。・・・
悪玉コレステロールが高いままでいると、動脈硬化が進み、心筋梗塞、脳卒中のリスクを高めます。体質の関与が大きい悪玉コレステロールの対策は、残念ながら、スタチンなどの薬の服用が確実です。
食生活に注意し標準体形なのに悪玉コレステロールが高いのはどうして【進化する糖尿病治療法】
3/3(火) 9:26配信
この記事で書かれた男性、これって僕のことじゃね?って思ったんだよ。(まあ僕は43歳で、妻はいませんけど)
デスクワークの仕事をから転職して、外で身体を動かす仕事に変わったし、食生活も実家に戻ってかなり改善した(最近は麦飯で、一膳しか喰わん)。でも悪玉コレステロールの値はあんまり改善しないんだよね。まあ転職してストレスが減った分くらい?改善したんだけど。
で、薬の服用を薦められたんだけど、あんまり飲みたくないんで、飲まずにすむような都合のいい記事を探すと見つかるんだな、これが。
コレステロール値が高いと動脈硬化になりやすい――。当たり前のように信じていたコレステロール神話に今、疑問が投げかけられている。 健康診断の結果、「コレステロール値、基準値より高いなあ、油ものを控えなければ」とため息をつく人も多いだろう。だが、その「基準値」が間違っているとしたら……。
「コレステロール値は高くていい。薬で下げてはいけません」と、驚くべき論を展開するのは東海大学名誉教授の大櫛陽一さん。
「日本のコレステロール基準値は欧米に比べ厳しすぎる」と大櫛さんは指摘する。アメリカでは、LDLコレステロールの基準値は、薬物治療開始ラインが190mg/dl、生活習慣の改善目標値が160mg/dl。それ以下であれば、生活習慣の見直しも不要だということになる。これに対して日本の特定健診では、LDLコレステロール120mg/dl以上を「保健指導」、140mg/dl以上は「受診勧奨」としている。
・・・ 1990年代にはアメリカでもコレステロール値を下げるため、卵を避け、バターの代わりにマーガリンを推奨していた。しかし、現在は卵の摂取量に制限はなくなり、マーガリンのトランス脂肪酸のほうが問題視され、バターが薦められている。
薬の前に…間違いだらけの「コレステロール値」神話
2014/2/26
薬を飲みたくない僕には都合のいい記事だわ。ま、アメリカ人と日本人の平均体格や体質は違うから基準値が違うことをそのままうのみにしてはダメだろうけど、アメリカでは昔バターよりマーガリンが推奨されたんだけど、今ではバターの方が「まだまし」とされている ってのは他でも聞いたことがあるし、最近は卵の制限って無くなってきてるのは事実ですよね。となると、一考の価値はあるんかなーって。(あ、これ「正常性バイアス」ですねー)
認知バイアスの一種。社会心理学、災害心理学などで使用されている心理学用語で、自分にとって都合の悪い情報を無視したり、過小評価したりしてしまう人の特性のこと。
wiki正常性バイアス
えそんなの素人がネットで検索なんかしてないで、専門家である医者に聞いて、その判断に従えばいいじゃないかって? ん、まあそれがたぶん正解なんでしょう。けど、なんつーか、時々「専門家の言うことだから素直に信じればいいってほんとか?」 って思ってたりもするんで。
一つには、僕が「職場で義務付けられている健康診断(特に胸部X線検査)なんていらねー」って信じる不埒な奴だからですが、もう一つ、コレステロールについては少し医者不信がありまして・・・。
うちは、母親もコレステロール異常なんですね。んで、薬を飲むよう進める医者に 「母親もコレステロール値異常なんで、これって遺伝じゃないんですか?」って聞いたことがあるんです。その時の医者の返答は「コレステロール異常は遺伝しません」だったんだ・・・けど例えば、こんな記事があるんです。
今回は、LDLコレステロール(いわゆる悪玉コレステロール)の値が異常に高くなってしまう遺伝性の病気「家族性高コレステロール血症」について説明します。
「家族性高コレステロール血症」はあまり耳にしない病名かもしれません。しかし、日本には少なくとも30万人以上もの患者さんがいると考えられており、決して珍しいものではありません。
生まれつき悪玉コレステロール値が高くなる「家族性コレステロール血症」とは何か?
僕が「30万人のうちの1人の患者」であるかは調べてないので分からないですが、少なくともコレステロール異常が親子で遺伝する可能性はある※んです。患者がそれを知ってて聞いているのに、医者が「そんな事象はない」と全否定するなら、その医者とその人の助言なんて、信じられなくなっちゃうよね。
※ちなみに記事の信憑性については、国立循環器病研究センターの記者発表に「家族性高コレステロール血症」についての研究が出てきており、医者の発言よりこの記事が正しいんだろう と判断しました。
国立循環器病研究センター(略称:国循)病態代謝部の小倉正恒上級研究員、斯波真理子部長らの研究グループは、生まれつきLDLコレステロール値が高い遺伝病「家族性高コレステロール血症(以下:FH)」患者において、心筋梗塞などの動脈硬化性疾患の発症リスクを予測したり、治療の指針とする際、HDLコレステロール値よりも、「HDL」自体の機能が重要であることを明らかにしました。またHDLの機能はFH患者に特徴的な角膜輪の存在、アキレス腱の厚さと関連があることも明らかにしました。
この成果は専門誌「Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology」オンライン版にに掲載されました。
ま、自分が納得しないと動かないから、僕の場合はもう少し様子見だな。
あー。こういう体調とか身体のことを記事にするって、おっさんの特長だよねー。飲み会でやらないようにしないと(笑)。