GoTo延期「全く考えず」 菅長官「感染防止と経済活動の両立が大事」
菅義偉官房長官は13日の記者会見で、7月22日から始まる観光需要喚起策「Go Toキャンペーン」について「旅行者に『三つの密(密閉、密接、密集)』の回避などに気をつけた上で活用していただきたい」と述べた。新型コロナウイルスの感染再拡大に拍車がかかることを懸念する声もあるが、菅氏はキャンペーン延期は「全く考えていない」と強調した。
毎日新聞
東京で感染者が100人とか200人超えてるさなかに、九州や岐阜で大規模災害が発生しているさなかに、のほほんと「旅行に行こうぜキャンペーンは予定通りやるぜ!」って宣言しちゃう精神がよくわからん。
そもそも危険があるからオリンピックだって1年も延期したんだろ・・・いや、なんとしてもオリンピックを実施するため、「日本は旅行しても安全な国でーす」を示すべく、段階的に国内旅行の実績を積み上げていかなきゃいけないわけか・・・海外勢には通じない戦法だと思うが・・・
菅氏は新型コロナの感染状況について「たびたび申し上げているが、感染リスクをゼロにすることはできない。警戒感を持って注視しつつ、感染拡大防止と社会経済活動を両立していくことが大事だ。観光や飲食など業種ごとに作成したガイドラインによって感染防止策を講じ、適切に実施していきたい」と述べた。
リスクゼロが無理なのは分かるけど、「安全な」旅行実績を積み上げるためには、リスク低減して日本の感染者数を増やさないことが重要だと思うんですよね。
んで「警戒感を持って注視しつつ」の実態がこのざま↓ですから。薄氷を踏む状態いうか、すでに水に落ちてる気がするのだか。
陽性後“連絡とれず”多数 国・都が対応協議へ
FNNプライムオンライン
東京都内で新型コロナウイルスの陽性が確認され、入院・療養等調整中と分類した人と連絡が取れない事態が相次いでいることがわかった。
東京都は、13日までの陽性者あわせて8,046人のうち、396人を「入院・療養等調整中」と分類し、宿泊施設などの確保を調整している。
この396人のうち、無症状や軽症の若者を中心に、東京都がホテルや自宅での療養を要請したにもかかわらず、その後、連絡が取れなくなっているケースが相次いでいるという。
さて問題です。この状況で「東京から地方に、積極的に旅行へ行っていいですよ。費用も補助します!」と言ったら、日本全国どんなことが起こるでしょう。
答え「考えたくもない」 これって、「逃がした東京都が悪い」とかそういうレベルの問題じゃない、「人災」になりかねない。
それに、どうせキャンペーンに乗るなら、豪雨で大被害を受けた観光地の支援を兼ねてあげたいですよね!(ここからは被災した岐阜県下呂って遠くないし)
でも、被災地近くの温泉街(温泉に被害は無かった)ではキャンセルが相次いでいるそうです。 本当はもう少しキャンペーンの開始時期を遅らせて、正しい情報が届いてから、復旧が進んでから、それらの場所にお客さんがたくさん来てくれるよう、補助額上乗せとか考えてから、実施したいですよね。
今のタイミングでキャンペーンを実施すると※、良識ある人は「旅行に行かない」あるいは「県をまたぐ移動はやめる」ことになり、「人口の多い首都圏近郊のちょっとリッチなホテル」一人勝ちになりそうな気がするのです。あ、東京ネズミーランドの株を買ったら儲かるかも(笑)。
下呂温泉旅館キャンセル相次ぐ
NHK 東海NEWS WEB
今回の大雨の影響で、岐阜県下呂市の温泉街の宿泊施設では予約のキャンセルが相次ぎ、地域の観光産業が大きな打撃を受けています。
今回の大雨では温泉街付近では被害はなかったものの宿泊の予約のキャンセルが相次いでいます。温泉旅館「木曽屋」の神田哲夫社長は「新型コロナウイルスもまだ客足に影響を与えているのに、大雨でさらにキャンセルが相次ぎ大変な痛手だと感じています。まだ雨も降り続いている上、このままでは、7月22日から始まる国のGoToキャンペーンの恩恵も受けられるか分からず今後が不安です」と話していました。
そういういたわりの気持ちは、政府観光部門にはないのかねぇ・・・ 役人はともかく、政治家と言うのは「人気取り」稼業だと思ってたんだけど、違ったんか?
※GoToキャンペーンの開始は7月22日からなんだけど、制度が分かりづらくて、9月1日以降使う方がお得なんだそうな。
分かりにくい「GO TOキャンペーン」 7月22日開始だが、9月以降の方が得な2つの理由
支援額のうち、7割は旅行代金の割引に、3割は旅行先で使える共通地域クーポンとして付与されます。
Yahooニュース
地域共通クーポンの発行に関しては9月1日以降の別途お知らせするようで、当初は35%相当の支援(65%は自己負担)となります。1泊4万円なら、2万6000円は自己負担となって支払う必要があるということです。9月1日以降なら地域共通クーポンがこのケースだと6000円発行される予定(50%相当の支援)なので9月以降の方がお得な1つ目の理由となります。
こんなことなら、Go Toキャンペーンは9月1日から100%補助で実施するよう延期したらいいんじゃない?修学旅行だって秋以降に延期みたいだしさ、大人ももうしばらく我慢しようよ。9月までは「旅行者への宿泊費の補助」じゃなく、「宿泊業への補助金」として支出すればいいんだし。
てか、観光業はもちろん大変だろうけど、もっかの急、観光業より医療機関へ補助しないと、第二波マジでヤバくないす?
看護師400人超が退職希望 夏のボーナス全額カット…東京女子医大病院
医療現場で経営の危機が起きている。
FNNプライムオンライン
看護師などの夏のボーナスを2019年より引き下げた医療機関が、およそ3割にのぼることがわかった。多くの医療機関が、新型コロナウイルスの影響で病院経営が悪化したことを原因に挙げている。
このうち、東京女子医科大学病院は、全職員の夏のボーナスを全額カットしていて、退職を希望している看護師は400人以上にのぼるという。
このご時世に、看護師のボーナスゼロって・・・林多喜二の「蟹工船」の物語じゃないんだし・・・医院って、ホントにそれほど儲からないの??
蟹工船は「工船」であって「航船」ではない。だから航海法は適用されず、危険な老朽船を改造して投入された。また工場でもないので、労働法規も適用されなかった。
wiki「蟹工船」より
そのため蟹工船は法規の真空部分であり、海上の閉鎖空間である船内では、東北一円の貧困層から募集した出稼ぎ労働者に対する資本側の非人道的酷使がまかり通っていた。また北洋漁業振興の国策から、政府も資本側と結託して事態を黙認する姿勢であった。
情け知らずの監督である浅川は労働者たちを人間扱いせず、彼らは劣悪で過酷な労働環境の中、暴力・虐待・過労や病気で次々と倒れてゆく。