「山川草木悉皆成仏」という思想(1)

さんせんそうぼくしっかいじょうぶつ という思想があります。「草木国土悉皆成仏」というバージョンもあります。知名度的には前者、歴史的には後者が正式かもしれません。

草木や国土のような心識をもたないものも,すべて仏性を有するので,ことごとく仏となりうるという意味の成語。《涅槃経(ねはんぎよう)》の〈一切衆生,悉有仏性〉の思想を基盤とし,生命をもたない無機物にもすべて〈道〉が内在するという道家の哲学を媒介として,六朝後期から主張され始めた中国仏教独自の思想であり,天台,華厳などで強調される。【麦谷 邦夫】

コトバンク 世界大百科事典 第2版

「山川草木悉皆成仏」という言葉は、1986年の国会で、当時の中曽根首相が施政方針演説で使い、それ以来広く知られるようになった言葉のようです。さらに東日本大震災のあと、人と環境(自然)との付き合い方 という観点でも注目されています。最近でも、こんな風に取り上げられています。(2020年11月20日公開)

日本の中心的な世界観を「アニミズム」だと見る文化論・文明論は多いのです。たとえば中村元、梅原猛、岩田慶治、安田喜憲などの論があります。それぞれ大変におもしろく有益なものですので、みなさんご興味がありましたらぜひ読んでみてください。
 また、「アニミズム」論の変奏として、「山川草木国土悉皆成仏」というスローガンがあるとされ、これが「天台本覚思想」(すべてのものは仏性を持つという天台宗の思想)だとされ、特に2011年の東日本大震災以降、一種の流行のように唱えられているものです。梅原猛さんもこれを強く唱えました。
これらの論は、主に日本人の自然と調和する精神性を、「アニミズム」という生命観に見いだそうとしているという点で軌を一にしています。

日本人の根本的な世界観である「アニミズム」の本当の意味

「(みんな成仏するんだから)山も川も、草木も、もちろん人間も、仏の前では平等に価値ある存在であり、互いに対等な存在だよ」みたいな思想、それは、宮崎駿の映画「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」が描くような世界感ですね。多くの識者が指摘しているんですが、まあ割と多くの日本人が、潜在的にそのような思想を持ってはいるんじゃないのかなぁ とは思います。

と前置きが長くなりましたが、今回の記事で取り上げるのはそこじゃなくて、世界大百科事典先の解説にある「(「山川草木悉皆成仏」という言葉は)涅槃経の〈一切衆生,悉有仏性〉の思想を基盤とし・・・」という部分です。

実は、「山川草木悉皆成仏」と「一切衆生,悉有仏性」って言ってる中身が全く違うのです。だから、この解説だけだと正直意味が解らないんですよ。「一切衆生,悉有仏性」が道家の思想を受けたことで解釈が変わり「山川草木悉皆成仏」になったんでしょうけど。で、少し調べてみたことを記載します。

①〈一切衆生,悉有仏性〉の意味とは

一切の衆生は、ことごとく仏性を有する。・・・えーと、この意味を知るには、少し仏教思想を知る必要があります。ここの議論に関係ありそうなモノ?生き物?の仏教的分類をまとめると以下のようになります。

衆生ってのは6種の世界(=六道)に属するモノたちです。すなわち天道、人間道、修羅道、畜生道、餓鬼道、地獄道。人や動物はここに属します。仏教的思想では、ここに属するモノたちは、死ぬと前世での行いにより、この六道のいずれかに生まれ変わることになっています。しかもそれが永遠に続くのです。これを「輪廻」と言います。

人間界で生きるのもなかなか辛いこともありますが、さらに畜生道、餓鬼道や地獄道で生きるのは辛すぎる、しかもそれが永遠にそれが続くなんていう「苦」はたまらん・・・と思う人は、修行して輪廻から逃れ出る手段もあります。それが仏教です。

輪廻の無限サイクルから逃れ出ることを「解脱」と言います。解脱は仏陀(覚れる者)に成るという意味で「成仏」ともいいます。すなわち、解脱が仏教修行の最終目的なのです。

 「輪廻」はたまらんから、修行して解脱(成仏)しよう!と行動を起こせるのは、輪廻の苦しみを認識できる「心(情)のあるモノ」だけです。だから衆生を有情(うじょう)ともいいます。反対語は無情や非情です。あ、成仏できる可能性を仏性と言います。

つまり「一切衆生,悉有仏性」とは、「衆生は頑張れば成仏できる可能性があるよ」ということです。逆に「衆生以外のモノは成仏できないよ」という意味でもあります。これが元々の仏教の原則論なのです。

え、それだと、「山川草木悉皆成仏」でいう草木、山や川は成仏できないじゃん。それに「成仏」と「成仏の可能性がある(仏性)」って差があるよね。どうしてそうなったの?

長くなったので、続きはその(2)で

  参考文献

  • 総合地球環境学研究所編「地球環境学事典」のうち「日本の共生概念」「山川草木の思想」項  →コンパクトに(見開きページ)うまくまとまっています。
  • 末木文美士「草木成仏の思想」→主にこの本に基づいてます
  • 梅原猛「人類哲学序説」→「草木国土悉皆成仏」の思想をもとに「人類哲学」を提唱!

       

投稿者:

モト

元河川技術者、現在は里山保全の仕事をしているおっさんです。西尾市在住の本好き歴史オタク。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください