ADSL回線から光回線へ移行中。どの光回線を選ぶべきか?調べた結果を共有します。
ネットで、「おススメの光回線」を検索すると、「お手持ちのスマホにあわせて回線を決めましょう(スマホのセット割引があるから)」とか、「どの代理店やプロバイダから申し込むと、還元金が大きくお得か」というページが検索されました。
・・・「このハゲー!! ちーがーうだーろーっ! 違うだろーォッ!! 違うだろっ!!!」©豊田真由子
だ、大事なのは、申し込んだ光回線の速度が速くて安定していて、納得できる値段で使えるか ってことでしょうが。そのうえで、スマホのセット割引や還元金もあればうれしいけど、それはあくまで副次的なもの だと思います。
まず「光回線」について、僕が知ってる単語だけあげてみても、 フレッツ光、ドコモ光、au光、ソフトバンク光、CATVなどがあります。これらの回線は同じようなものなのか、あるいは違うものなんでしょうか? 知らないなあ。まあ、ドコモ、ソフトバンク、auは、スマホの事例から考えて、独自の光回線を持つ早い回線なんじゃないかな・・・
そのあたり、必要に応じて調べたんだけど、自分では同列の「光回線」だと思っていた回線についても、その形態によって速度に大きな差が生じるんじゃないか という結論に至りました。
その「形態」について図示してみたので、その概要を知るために見てください。概要が分かれば、あと個別の問題はGoogle 先生に聞けばいくらでも教えてくれますんで。あ、僕は専門家じゃないので、一生懸命調べたけど、大きな間違いがなければ許してね。
まず、物理的な意味での光回線は、NTTの光ケーブルを利用するものと、NTT以外のケーブルを利用するものに大別されます。
1.NTTの光ケーブルを利用するもの
1.1「フレッツ光」・・・文字通り、光ケーブルを所有するNTTに申し込む光回線使用プランです。御大なので回線の品質はピカ一だし、全国区で使えます。ただし、NTTはあんまり個別消費者に販売する気がないのか、回線使用料は高め。プロバイダとは別契約しなきゃいけない。さらに無線LANのレンタルやセキュリティソフト提供も別途有料。
1.2「光コラボレーション」系・・・NTTはフレッツ光の事業者貸し出しに熱心です。この貸し出しを「光コラボレーション」といいます。子会社のNTTドコモが借りてやってる事業が「ドコモ光」。他社であるソフトバンクが借りてやってるのが「ソフトバンク光」、やはり他社のプロバイダNiftyがやってるのが「Nifty光」と言うような感じです。事業者は他にもたくさんあります。
プロバイダと光回線をセットで申し込みでき、無線LAN貸し出し無料とか、1年契約後に還元金出すとか、スマホ割引しますとかサービス満載で競い合ってます。料金は全部しめて「フレッツ光」の回線使用料程度と安めです。
スマホだとソフトバンクとドコモはガチでやりあってるけど、ここではNTTから光回線を借りてる間柄。いやドコモはNTTの子会社になったから、スマホ的位置づけとしては
フレッツ光→ドコモ(キャリア)回線、ドコモ光→ahamo(サブブランド)回線、ドコモ光以外の「光コラボ」企業(ソフトバンク光を含む)→MVNO(格安SIM)回線
という位置づけが正しいかと。
フレッツ光の利用者と、「光コラボ」事業者の利用者が、すべてフレッツ光の回線を使うわけです。
ってことは、スマホの事例を考えれば、混雑時にどの回線が安定して早いか、速度が不安定になりやすいのか想像できますね。
スマホだと格安SIM会社は、混雑時にスピードが遅くなりがち。キャリア回線は安定。サブブランド回線は格安スマホほどの速度低下は少ないだろう ってのが共通認識かと。
1.3 NURO光・・・同じくNTTの回線を借りてるんだけど、少し毛色が違います。借りてるのはNTT未使用の余剰回線。そこに独自の通信技術をくわえ、フレッツ系の倍速を出すそうです。 つまり比較的早い回線を少ない利用者(大手と比べて無名の「NURO光」を申し込む人は圧倒的に少ないだろう)で使うから、仕組み的にこの回線、早くて安定していそう という推定が成り立つかと。NTTが「未使用余剰回線を、他社にもじゃんじゃん貸し出すぞ」と言わない限りはね(笑)。値段も「光コラボ並」です。
NURO光はSONY系が運用しているので、プロバイダはSo-netになります。So-netは「光コラボ」として「So-net光」、独自色の強いものとして「NURO光」という2つのプランを運用していることになります。申し込むとき間違えないように!
ただし注意が2つ。余剰回線の関係か、NURO光は全国区ではなく地域限定。次に「光コラボ」や「フレッツ光」と根本的に仕組みが違うので、そちが配線工事1回(NTT下請け)で済むのに対し、NUROは2回必要となります(NTT下請けが屋外工事、So-net下請けが屋内工事を行う)。ゆえに、開通まで時間がかかります。 ・・・うちは開通地域で、仕組み上スピードが期待できそうだったのでここに決めました。1月31日契約。屋内工事が2月4日、屋外工事が3月6日・・・それまでレンタルwifi生活が続きます・・・
2.NTT以外の光ケーブルを利用するもの
2.1 ケーブルテレビ(CATV)・・・地域のケーブルテレビ局の光ケーブルを利用する方法。テレビと一括で申し込めるし、テレビアンテナを建てる必要がないから、うちの近くでは割と多いね。セットなら値段もそこそこ。
ただし幹線は光ケーブルでも、家庭への引き込みは同軸ケーブル(メタル線)だったりします。それにテレビ回線との共用だから、インターネット専用の光回線と比べれば、速度や安定性はどうしても劣るでしょう。
2.2 au光・・・KDDIの引いている独自回線を使う方法。これも速度と安定性は期待でき、NTTよりサービスも良い感じで有力候補です・・・だけど全国区ではないです。うちは対象地域外のため、選べませんでした。
2.3 電力会社系・・・ダークホースです(笑)。上でauは独自回線と書いたけど、電力会社系の回線を継承した部分もあるそうです(東電管内等)。
そんなこんなで、電力会社系とau光は協働関係にあるみたいです。だからauスマホのセット割がついたり、仲良く?「すみ分け」している部分もあるようです。(例:東海はau光対象外なのだけど、中電系のコミュファ光が使える)
auが継承できるくらいなので、電力系は基本かなり質の高い回線じゃないかと思われます。しかも、コミュファ光とかeo光とか、怪しげな名称の(失礼!)光回線業者が電力会社系と知ってる人は少ないだろうから、比較的質の高い回線を、少人数の申込者で分け合えるのではないか と思われます。
僕はすでにNURO光に申し込んだので、いまさら「こっちがお得」だと悔しいから、これ以上調べないけど! これから申し込む人は、調べてみると良いと思います。
長々と書いてきましたが、冒頭に書いた「フレッツ光、ドコモ光、au光、ソフトバンク光、CATV」の間の違いがご理解いただけたでしょうか。「光回線も、スマホも通信なのだから、同じようなものだろ」と単純に考えると、ちょっと後悔するかもしれませんね。以上、比較の参考になると幸いです。
実際に入れた結果がこちら。残念ですが、それほど速度は出なかったよ・・・
以下、参考にしたHPです。
NURO光とフレッツ光はどっちがおトク?
NURO光が使ってるNTT回線「ダークファイバー」とは?速さの秘密に影響している?
図解でわかる光コラボレーションとは
光回線とADSL、ケーブルテレビ(CATV)の違いを易しく解説
電力系の光回線とは?フレッツ光との違い・強みを解説!
参考まで、うちは光コラボ(dmm-現在は楽天に買収されている)のv6プラスを契約しています。速度の実測値(googleで「インターネット 速度テスト」で検索して表示される、”Measurement Lab”を使用)は、日曜日10:40で、上り約200Mbps、下り約150Mbpsです。宅内環境はwifiがacで、二重ルーターになっている点以外はほぼ最適化できているつもりです。NURO光が開通したら実測がどんなものか教えてくださいな。
BACさん、情報ありがとうございます。NUROの開通は1ヵ月先(3月6日以降)なんですけど、開通したら計ってみますんで、気長にお待ちください。DMMって、いつの間にか楽天系列になってたんですね。
3月6日(土)21:30のMeasurement Lab計測では、下り 46.3Mbps、上り不明という結果でした。(計測が途中で止まってしまう)何回かトライしてみましたが、まともに計測できた時のデータは下り12.6Mbps、上り11.0Mbpsと激減していました。不安定な感じです。SPEEDTESTという計測を試してみたら、下り55.9Mbps,上り34.1Mbpsという数値だったので、おおむねこんなものかと。使っていても、ADSLよりは早いですが、期待したほど「早い」実感はありません。こんなものなのかな・・・
追伸。
上記の計測速度は、一世代前の無線LAN規格(11a,b,g)の結果であり、最近のスタンダードである(11ac,Wi-Fi 5)で計測しなおしたところ、下り164Mbps,上り112Mbpsという速度が出ています。
知識のある人には常識かもしれないのですが、ノートパソコンの無線LAN(受信側)の規格で、これだけスピードが変わってくるのですね。
そろそろ、ノートパソコンの買い替えどきかもしれないなあ。