船頭多くして船山に上る

読み方:せんどうおおくしてふねやまにのぼる

意味:指示を下す側の人間が多すぎて方針や行動がまとまらず、物事があらぬ方向へ進むこと。組織とその指揮系統がまるでまとまりを欠くさま。

weblio辞書

まさにこの言葉の良い使用例!このニュースを見てそう思いました。

 東京五輪・パラリンピック組織委員会は2日、東京都内で理事会を開き、橋本聖子会長が意欲を示していた女性理事の比率40%を実現するため・・・
日本オリンピック委員会(JOC)専務理事の福井烈常務理事が辞任を申し出たため、組織委の理事は現在33人でうち女性は7人。新たに理事を加えるため、理事数上限を35人としている定款の規定を45人に改めることを評議員会に諮る。新理事候補が全員承認されれば、理事45人のうち女性は19人で比率は約42%になる。

理事候補に高橋尚子さんら12人 女性比率向上へ東京五輪組織委

組織委員会って、いままでも理事が34人もいたんですね。 そんなたくさんの理事がいる会議で、自由闊達に議論が行われ何かが決まるはずもないよねえ。

こういう場合、理事はほぼお飾りで、会長(実権を持つ人)が事前に結論を決め有力理事に根回しし、その他大勢はそれを拍手で承認する形でないと、物事は決まりません。←日本の体育会系組織でよく観察される、「形式上みんなで議論して決めた(実態は上意下達・翼賛システム)」の典型事例ですな。

森前会長は「女は話が長い」と言ったのですが、たぶん本心では「男社会の(体育会系翼賛システム)運用をわきまえない、女子供は黙っておれ!」と言いたかっただけで、まあああいう発言でしたけど、本人としては女性だけを蔑視するつもりはなかったのでしょう。上意に反対すれば、男性は「子供や若造」として叱咤されたでしょう。てか、アンタの話が一番長いんだがね。

なんだそんな話、田舎の会合では「あたりまえ」に見られることじゃん。 この時、下々としては会長の長話を笑顔で受け止め、寒い親父ギャグに爆笑することで、上位に一つ一つ登っていくことも可能。・・・問題の本質はそういう組織構造なんでしょうけど。

閑話休題。んで、理事の上限を35人から45人に増やすだと〜。 オリンピックを月で開催するつもりでしょうか?

あと解せんのが「女性理事の比率40%を実現」することで、「ジェンダー平等」だとぬかすところ。僕の知識では、日本の人口に対する男女比は1:1だから、女性理事が少なくとも50%はいないと、ジェンダー平等にはならないと思うんだけど。事の経緯を踏まえれば、女性比率60%だっていいと思うぞ。

まあ、僕の知らない複雑な仕組み(例えば女性理事はその一票が1.2くらいでカウントされる)があるんでしょう。

でもさあ、せっかく選ばれたんだから、橋本会長にはこの記事を参考に「理事を9人に削減して、そのうち5人を女性とする。船頭を減らさないと議論できないし(非公開でないと議論できない奴はクビ)、このままだと月開催に向かってしまうから!」と思い切った処置をしてもらいたかったね。

(まあ僕はオリンピック中止派なので、月開催オリンピックでもいいけどね。ただ崩壊組織論として興味ある)

トヨタ自動車は6月30日、7月1日付けで執行役員を23人から9人に削減すると発表した。
機能を超え、社長と会社全体を見据えて経営を進めるメンバーを「執行役員」と再定義する。執行役員同士が密に連携しながら実行部隊と連動や人材育成に取り組む。
 同社では今年4月に「副社長」と「執行役員」を執行役員に一本化したばかり。

トヨタ、執行役員を最高幹部の9人に削減

まあ、このくらいの人数なら、スピード感を持ちつつ議論して何かを決めることも可能なのかな?

ちなみに、飛行機を造れば承認が下りず、ロケットを造れば運搬中に転がし、造船部門は伝統の長崎造船所を手放す、「絶不調、お前のガバナンスめちゃヤバいんちゃう?三菱重工業さん」の事例だと・・・

社長1、常務執行役員12、上席シニアフェロー2、執行役員17(三菱重工・役員一覧) ってことは、執行役員以上が32名ですな。(その下にシニアフェローってのが20名もいるぞ)これで会議をすれば、上意下達・翼賛システム以外の運用方法はありますまい。

  • 組織員会:理事35名ー委員会職員3800名(2020/4/1
  • トヨタ:執行役員9名ー従業員7万4515人(2019/3/31
  • 三菱重工:執行役員以上32名ー従業員14,534人(2019/3/31

あなたなら、どの組織で働きたいですか?あるいはどの組織の株式を購入したいですか?

と、三菱重工は、さらにnotorious bigな天下り顧問を受け入れるようです。なかなか「懐が深い」。でも、「懐が寒い」ってことはないの?

 三菱重工業が、安倍晋三前首相の政務担当秘書官で首相補佐官も兼ねた今井尚哉氏(62)を顧問とする人事を決めたことが2日、分かった。・・・三菱重工は「個別の嘱託契約については公表していない」と説明している。

JIJI.com

ああそうか。最近の事例を見るに、防衛利権を得るため、防衛省の首脳級官僚に接待かけるのに必要な経費なんだね(笑)。

投稿者:

モト

元河川技術者、現在は里山保全の仕事をしているおっさんです。西尾市在住の本好き歴史オタク。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください