スマホのプランを乗り換えました。 LINEMOのミニプランです。
3GB /月、990円/月、MNOの通信速度(昼休みに通信速度が落ちない!) ・・・これ以上何を望みましょう?
僕はこの種のプランを、ドコモの子会社となったMVNOである「OCNモバイルONE」がやってくれると信じ、そのために着々と下準備をしてたんです。実際ドコモは、小容量廉価プランを、少なくとも計画はしていたようですし。でも今日までやってくれませんでした。期待してたのに裏切られたよ〜。下準備の顛末記。
2021/05/21
otona life
ドコモ「ahamo」に続く小容量・超低廉新プラン「Economy」の存在が判明!
これまで「大容量ユーザーはキャリア、小容量ユーザーはサブブランド」というメインブランドとサブブランドの住み分けをしてきた2社(KDDIとソフトバンク)が、“20GB”という線引きの曖昧な容量のプランに踏み込んだことも驚きなのだ。そこからさらに小容量プランに踏み込んでしまうと、完全にサブブランドの縄張りを荒らしてしまうことになるだろう。
ドコモとしてもそれをわかっていて、ライバルキャリアの踏み込めない部分を攻めてきたのかもしれない。もしも現在計画中のEconomyプランがahamo同様に魅力的なプランとなれば、「どのニーズでもドコモが最適解」となる日が来ることになるだろう。
それをソフトバンクが素早くやってくれた。というか、ドコモが鈍すぎるんだよね、ここまで発表しててなにしてるんだか。ともかくLINEMOへ乗り換えねばなりませぬ!
てか、これまで使っていたスマホ、このまえ水に落としちまってですな、それが理由なのか分かりませんが、バッテリーがついに1日持たなくなりましてね。まあ、4年も使ってたのだから、水没だけが原因じゃないだろうけど。
こりゃスマホ寿命だ と思ってた矢先、この新プランの発表。 スマホとスマホ通信プラン合わせて変更の時期だと決断。
7月15日の発表と同時にYモバイルから乗り換えを申し込み、楽天市場でSIMフリースマホを買い、19日に移行完了。引き続き、母親のスマホも乗り換えます。機能面でYモバイルに不満はなかったけれど、切り替えることで、二人合わせて月1000円の通信料金引き下げになります。これは大きい。2台分の移行手続きは正直面倒だけど、切り替えるしかないです。
購入したスマホ本体はOPPOのRENO3Aです。最近、後継の新しい機体が発売され、型落ちして26800円と安くなっていました。ゲームするわけでもないので、これで十分です。Joshin web
中華製はセキュリティが心配でこれまで敬遠していたのですが、ぶっちゃけLINEを使っている時点で、そのデータはすでに「あちらがわ」で保管されています。なので、ハードだけ中華を避けるのもナンセンスかと思いまして。てか、そのように考えてしまうほど、中華製スマホのコスパはエグいんです。
このスマホ、おサイフケータイ、生活防水、有機ELを持っている上(処理速度は遅いとの触れ込み。ただし動画見ない僕には関係なし、4年前のスマホと比較すればサクサク動いてる!)、高速充電器、透明スマホケース、保護フィルム込の値段なんです。
このスマホはDSDVに対応していますので僕の場合、LINEMOミニプランSIMと楽天モバイルのデータSIMの2枚指しで使っています。
楽天モバイルは1GBまでのデータ使用量であれば「料金無料」とのことなので、楽天で通信を行いつつデータ使用量1GB手前で警告が出るように設定し、警告が出たらデータ通信をLINEMOに切り替えて1ヶ月凌げば、楽天モバイルとLINEMO合わせて月4GBの通信量を使える計算。
僕のデータ履歴からすれば、月4GBの高速通信容量があれば十分間に合うはずです。(家ではWIFIを使うからね)
ま、このあたりは実際やってみないと分かりません。とりあえず楽天モバイルは、僕の契約では来年2月まで月5GBのデータ通信が無料。なので、そこまではこちらを使い倒し、その後計画通りうまく使えるか試してみます。うまくいなかったら解約すればいいし。
ま、西尾市は楽天回線利用可能エリアのはずなんですけど、未だ市内の我が家と職場は、楽天回線につながらない体たらくではあります。他人事ながら、営利の通信会社としては、楽天モバイル、本当に大丈夫ですかねえ?と心配になるレベルですけど。