笹島ウオータフロントの出来は?

所用で名古屋に出かけ、名古屋駅周辺で時間つぶしをすることになりました。さて、どこへ行こうかな?

Google mapでゴソゴソやっていると、名古屋の新都心?である「ささしまライブ」が、中川運河の終着点であることを思い出しました。名古屋駅から南に一駅下った(十分徒歩圏内)商業施設と水辺の集合体。

僕は水辺の景色が好きなんですけど、特に都会って、街と水辺をいかにうまく繋げるか で、街に魅力が出ると思うんです。

東京で言えば、隅田川の河畔が桜の名所の遊歩道になってたり、浜離宮から浅草寺まで、隅田川クルーズしながら、ビルや橋梁を船から眺めるような。 

名古屋の街で水辺と言えば、堀川と中川運河です。堀川は名古屋城が築城されたときに掘られた運河で、上の地図では右側を流れています。今回訪れた中川運河は、ささしまライブ(下方で囲んだ範囲)から名古屋港まで続く運河。

そういえば、ささしまライブから、名古屋港までクルーズ船が出てるって情報もあったな・・・。うん。名古屋のウオータフロントの出来を見に行こう!

実際行ってみた結論を言うと、イマイチでした。

ま、まず写真をどーぞ。

北を望む
南を望む
東を望む

ダメなとこ。まず人がいねえ。これ平日の15時ころです。名古屋駅から南へ一駅という抜群の立地なのに。隣に大学のキャンパスがあるのに、 学生さんもいないの〜??

・・・そもそも ささしまライブ商業施設からお客がいません。 名古屋駅から線路の高架沿いに南へ歩くんだけど、道中全く店がないから、歩いてて楽しくないんですよね。お隣の商業施設とささしまライブの商業施設 に抜群の集客力がある という感じもないしな。そもそも盛り場って、人が来ないと始まらんぜ・・・

ま、それはそれとして。この公園だかキャンパス設計の問題点だって思うのは、せっかくウオータフロントとして水辺に接しながら水が遠いんです。

段差があることを考慮しても、二重の柵で人と水とを分離しています。 愛知大学建物の1階は、食堂と図書館なんですけど、その建物と水辺の間にもコンテナ置き場とかあって、完全に建物と水辺が切り離されちゃってる。

本来であれば、大学の建物の1F部分は水辺にオープンテラス席を設けるとか、手前の公園部分は水と触れ合えるような階段にするとか、なだらかな斜面で水辺と接するように施工するとか、もう少し設計のやりようがあったんじゃないのかな? ここから名古屋港行の遊覧船が出るとは信じられないような・・・

もっと進められるなら、愛知大学に寄付講座とか設けて、体育とか地域体験とかの名目で、この堀留めを使ってカヌーとかSUPとか、学生さんが楽しめるようにしたらいいと思うんです(似た事例:横浜国大では、景観は抜群だけど、水質はキタナイ横浜港を使ってカヌー体験をやってた。水質的にはそんなに変わらないよねぇ?だから景観イマイチの中川運河の堀留めでも、それなりに楽しめるはず?)。ついでに艇庫を造ったら、水路っぽくていいよね。

そうすると、そのうち同好会とかクラブとかできて勝手に遊んでくれるんじゃないかな。そしたら商業施設にアウトドア用品店を呼んで来ればいいよね。あ、ワークマンプラスとか、名古屋にはないから、いいんじゃないかなぁ?

あと公園に人工の滝を設置するのもいいんだけど(下水の高度処理水)、せっかくならその水を触ったり、暑い時は子供がここで遊べるような親水施設にしたらよかったのに。

そうすればこんな感じのうたい文句で、このエリアに人がよってくると思うんだけどなあ。

「都会の一等地で、若い人が水辺で遊んでるのを眺めながらオープンテラスでコーヒーが飲めます。コーヒーは学食だからお値打ち価格!(※1)さらに紫外線をカットする屋根付き(※2)、子供が遊べる人工滝つき。

※1 もちろんセレブな方は、隣の商業施設で高級なものをいくらでもケータリングください。いくらかチャージ料を大学に納めてもらおう! ついでに社会人講座受講とかどーすか?

※2 名古屋高速道路の高架下ですんで。多少の雨や紫外線は気にせず、お外でコーヒーとかビールをどーぞ。そのまま名古屋港クルーズに出かけちゃってください。