日本株への投資は、インデックス投資でいいのかな?

機会がありましたので、昨日「ひふみ投信運用報告会」に参加してみました。

確定拠出年金を積み立てる際に、日本株の投資に関し、インデックス投信にするか、アクティブ投信にするか迷ってたので、実際に運用している人の話を聞きに行ったのです。 やっぱ直接会って話を聞くと、わかること、感じることってありますもの。

僕は基本的には前提条件ありでインデックス投資の信者でありますから、手数料が安いインデックス投信と、それが高いアクティブファンドの比較なら、前者を選ぶことで普通なら迷うことはありません。

が、「市場が正常に作用していること」が前提条件です。しかし、日本市場は特に、「退場」ルールが守られておらず、それが満たされてないのではないかと思いました。ちゃんと審判のいないサッカーみたいな。

・東芝の粉飾決済と、開き直った会見をする経営陣(国策企業だから、オレたち何をしても潰されることはないもんねー)

・それを受けながら一向に上場廃止や2部降格をしない東証(国から止められている?)

・そもそも東芝をはじめとして、日本の大手経団連加盟企業って、儲かってないじゃない。

→残業続きでも、それなりに給与に反映されるなら、それはブラック企業じゃありません。ブラックが多いのは、仕事量と給与が対応していないからでしょう。サラリーマン社長にそれがわからないはずはないのだけれど対処できないのは、とどのつまり「儲かってない」からでしょう。

・にもかかわらず、日銀が時価総額上位を中心に大量に株式を購入しており、株価は高値維持されていると思う。

そんなことを考えると、日経平均とかTOPIXのインデックス投信と比較すると手数料が高いアクティブファンドだとしても、「日本中小企業選定ファンド」であるひふみ投信はいいんじゃないか。仮に安価な、日本中小企業投資ETFがあれば、そちらを考えますが、適当なものは見当たらない

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以下は自分のメモと雑感(話を聞いて、僕なりに理解、解釈したこと)です。

?報告会は230名満員御礼 ・・・いいファンドだと思うけれど、投信の報告会が満員になる ということ自体、留意しておく必要があるのではないか(ネコも杓子も・・・株式相場が過熱してないか)と思いましたが・・・

・株式が過熱しているとは思わない。アベノミクス初期の株価が上がった際には外国人が買い、日本人が売り、あれは非常に残念だった。あの時売ってた人は後悔しているんじゃないか。今もその状態だと思う(ウッ。僕のことです・・・)

・投信の方針として、内需産業優先から、外需産業へ転換中。

・日本は課題先進国。世界は日本がどのようにそれらの課題を解決しているか注目しているし、そこで解決が出来れば、世界を相手にした大きな市場を相手に商売できる(チャンス!)

・日本の大企業は基本儲かってない。一方、中小企業は素晴らしい取り組みをしている会社も多い。実際、過去に日経平均が8000円台に合った頃があったが、その当時大手は軒並み駄目だったけれど、中小企業では、結構儲かってるところがあった。

・投資したい中小企業はいっぱいある。だから資金流入が続いても、「投資先がない」という事態は当分あり得ない。

・世界はシリコンバレーと深圳の二か所で造られる。ここ最近、日本のメーカーは、そこには携われないが、世界を造るところに部品を供給し、おこぼれを拾う戦略で割り切った感がある。だからそれなりに設備投資もしている。

・このファンドは、市場平均株価が下がった時にも高値安定する投信ではない。市場平均が下がると、それに追従、もしくはよりシャープにその影響を受ける。ただし、そのメカニズムは、良い企業だろうと悪い企業だろうと、市場が下がるときは全体が下がるからであり、むしろ良い企業を選別している(つもり)なので、そのあとの株価回復期には、それを上回る回復をするという傾向があることを覚えておいてほしい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

株式相場が過熱してないか は、全面的には同意できませんけど・・・何せ日本株は20年くらい、低位安定が続いていたから、頭ではそうかもしれない と思いつつ、なかなか「さらに高値の可能性も」と言われても身体が納得しない というか。 またリーマンショックが起こったとしても、不思議はないでしょうからねぇ・・・

しかし、全体としては自分が考えていたことに大変同意できる投資方針でしたので、(話を聞いた後で自分の投資戦略を決めたので、話に影響を受けている可能性、「自分の見たいものしか見ない」可能性も大ですが)   船に乗り込んで大航海に参加することにします。

今回は、1時間半のうち、半分くらいが質疑の時間だったのも良かった。それでも、こういう時に「質問ありますか?」と聞かれてているのに、「自分の意見を滔々と述べる人」が必ずいて閉口しますね。質問と意見陳述は違います。あなたの見解は、別に聞きたくありません!小学校か・・・

 

投稿者:

モト

元河川技術者、現在は里山保全の仕事をしているおっさんです。西尾市在住の本好き歴史オタク。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください