楽天モバイル、解約しました。

僕は、DSDVのスマホ(2枚のSIMカードを指せ、切り替えて選択的に通信 SIMを選べるスマホ)を使って、メイン回線に LINEMOミニプランSIM、サブ回線に楽天モバイルSIMを入れて運用していました。

メイン回線は、月3GBまで使えて990円(税込)。 家ではWIFIで使うので、ギリギリ消費量内です。 なので、サブ回線として楽天モバイルを持つことで、+1GBをゼロ円で使えるようにしていました。

ただし、楽天モバイルは、職場で電波が入らないんですよね・・・。そこでの休憩中が、一番SIMデータを使うというのに・・・。ってことで、楽天は、どこかへ外出した際たまに使う程度。ほとんど利用してないです。まあ無料だからいいけど。

そこに、楽天モバイルから「1GBまで0円プランを廃止。自動的に有料プランへ切り替え」とのお知らせが参りました。ついに来ましたかあ!

現在ご利用中のお客さまのプランは、2022年7月1日(金)に自動的に「Rakuten UN-LIMIT VII」へ移行します。
「Rakuten UN-LIMIT VII」では、月間データ利用量が3GB以下の場合は980円(税込1,078円)でご利用いただけます。

重要】新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」への自動移行について(2022/05/28)
楽天から来たメール案内を要約

楽天モバイルとしては、0円プラン利用者は赤字のお荷物客ですから、いずれ切り捨てることは自明でした。

ま、メインの使用箇所で繋がらないので有料継続する価値はありません。以前の宣言通り解約することにしました。

ま、一消費者としては、「使えねー」と判断すれば、冷徹に切り捨てる だけです。携帯電話の会社って、どこも冷徹にビジネスしてたんだから、こちらもドライに行かないと駄目でしょう。 国が一言言わなきゃ、いまだ料金は横並びで高いままでしたからね。

2021年10月4日ブログより

「0円プラン利用者の切り捨て」は、楽天の経営的にはやむを得ない軌道修正だと思います。てか、大赤字の楽天モバイルが「誤算」のゼロ円プランを続けられるはずもないから。軌道修正は早いに越したことはないはず。

楽天モバイルが5月13日に発表した新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」で、現在の料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」にある、月額0円で利用できる仕組みを廃止したことが波紋を呼んでいるようだ。そもそもなぜ楽天モバイルは月額0円という仕組みを導入し、なぜそれを廃止することとなったのだろうか。振り返ると見えてくるのは、楽天モバイルに相次いで降りかかった“誤算”の数々である。

「月額0円」廃止 楽天モバイルを悩ませた“3つの誤算”

てなことで、利用者として楽天モバイルを解約する一方、経営的には評価し、楽天グループの株主になってみました。 その結果 ・・・絶賛株価値下がり中 orz。

やっぱり、経営者として正直に答えたとは言え(言いたいことは理解できるが)、商売人としてこういう発言をするのは致命的ということでしょう。

楽天グループは13日、2022年度第1四半期決算を発表した。そのなかで、同社代表取締役会長兼社長 最高執行役員の三木谷浩史氏は、7月から料金プランが改定される楽天モバイルについて、「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」とコメントした。

楽天モバイル三木谷氏「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」

「大赤字で継続不可能なので、申し訳ありませんが有料化させてください。」と下手に出れば残留する人もそれなりにいたと思うんです。でも、この上から目線の言葉にカチンと来て解約を検討した人も多かったんじゃないかなあ。

いかに誤算続きだったとは言え、このプランを打ち出したのは楽天側ですから、消費者にその苛立ちをぶつけるのは方向が違います。聞いてて気分のいいものじゃないですよね。

その結果・・・

エイチームライフデザインが運営する、通信費・家計見直しサイト「Soldi(ソルディ)」は、楽天モバイルが2022年5月に発表した「1GBまで0円プランを廃止」に関して、楽天モバイルユーザー男女441名を対象に「楽天モバイルの0円廃止に関する意識調査」を実施し、結果を公表した。
 楽天モバイル利用者に月のデータ通信量を聞いたところ、1GB未満(0円ユーザー)が55.8%と最も多く、次いで1GB以上3GB未満が15%、3GB以上20GB未満が13.6%という結果となった。
 0円ユーザーの多くが「1GB未満は0円の料金プランに魅力を感じて契約した」と回答したことから、今回の0円廃止の発表はユーザーへの影響度が大きいことが考えられるという。
 楽天モバイルユーザーに他社(プラン)への乗り換え意思を尋ねたところ、0円ユーザーの67.9%、0円ユーザー以外の37.9%が「乗り換えを検討している」ことがわかった。

楽天モバイル「0円廃止」、約7割の0円ユーザーが解約を検討中 乗り換え先候補は「povo」が多数 Soldi調べ

うーん、楽天グループの株式は、さっさと売り払って損切りすべきだろうか?

「人の噂も七十五日」とも言いますし、もう少し持っておこうかなあ・・・僕は楽天市場とか使わないけど、楽天銀行や楽天証券は使っているし、割と日本のネット利用者の消費に食い込んでるから、ビジネスチャンスはいろいろあると思うんだけど・・・(消費者に対する目線には問題ありだがね )。

投稿者:

モト

元河川技術者、現在は里山保全の仕事をしているおっさんです。西尾市在住の本好き歴史オタク。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください