4月3日にオープンした、西尾市民げんきプラザに行ってきました。ここは、65歳以上の方もしくは、40歳〜64歳のメタボリックシンドロームの方が対象で、健康度測定やトレーニング機器を使った運動ができる施設です。スタッフは市の保健師さんと、愛知県のあいち健康プラザから来ているようです。
あいち健康プラザって、あの東浦にある施設ね。県民向けに健康度評価をやってくれるのを知ってたので、機会があったら受けたほうがいいな って思ってたんだ。
・・・なるほど。東浦でやってる成人向けAコースを西尾市に出張してもらって、市内のげんきプラザで受けられるってわけね。だから東浦で受けるなら410円で、西尾で受けると500円か。予防医学的観点から、行政(市)の補助がないのは残念だけど。まあ、4月3日に予約したのに、健康度評価受けられたのは5月1日。6月もほぼいっぱいでしたから、これ以上安くなるとなかなか受けられなくなるし、こんなもんでいいのかなぁ。でも関心あるのは、他人事ながら感心、感心です。 (評価受けないと、機器が使えない仕組み)
蛇足ですが、今から30年ほど前、ここにスギ薬局という小さな薬局がありました。私も小学生の頃はこの近くに住んでいたので、よく歩いてこの坂を下って、スーパーヤマナカへ買い物に行ったものです。 30年経過して、その子は40歳にしてメタボになり、げんきプラザのお世話になる一方、スギ薬局さんは一代で大きなドラックストアーチェーンになってます。うむー。
ちなみに、40歳以上メタボ当選の条件は以下のいずれかです。
①肥満 腹囲が男性85cm以上、女性90cm以上 またはBMI25以上
②血糖 100ml/dl以上またはHbA1c値5.6%以上
③脂質 中性脂肪150ml/dl以上またはHDLコレステロール40ml/dl未満
④血圧 最高血圧140mmHg以上または最低血圧90mmHg以上
あてはまる方は、おめでとうございます。健康プラザへ行って対応したほうがいいです。早めに手当てしたら、後が楽になると思うから(と僕は思ってます)
ちなみに、私は脂質の中性脂肪が超えてます。血圧も135mmHgくらいでギリギリかな・・・というか、毎年順調に増加しており(H26 112→H27 121→H28 130)このままだと再来年あたりやばいす。 あとLDLコレステロールは「すぐ病院行け」レベルだし(基準が70〜139なのに、安定して190mg/dlくらい)昨年度はストレスマックスで白血球数も少ないし・・もう仕事辛くて
・・・以下愚痴を13行削除・・・
と、ともあれ、仕事からはフリーになりましたので、これからは、そろそろガタが来つつあるボディを、末永く使うための維持運転をしていく所存でありますんで、まず現状を知るための健康度チェックをば。
調査項目
(1)事前問診
前日一日で、何を食べたか調査があります。主食、主菜、副菜、果物、嗜好品をバランスよく食べたかをチェックします。
それからあとは普通の問診。大病をしたか とか、運動の習慣はあるか とか、20歳の時の体重はいくつだったか とか。
(2)当日測定
身長、体重、体脂肪率、腹囲、血圧、心拍数
自転車こぎ(推定最大酸素摂取量から全身持久力の測定)
筋力(膝伸展力から運動機能レベルを測定)
柔軟性(長座体前屈)
あと、65歳以上の方は、片足立ちがどれだけできるか計測します。(最長3分)
数人のグループで計測するので、私もお付き合いでやってみました。無事両方とも3分立っていられましたので、一安心。これも加齢とともに難しくなってくるようです。
で、私の結果は・・・(ここまでグサッとした判定ではありません。私が意訳しております)
食事について評価。
「必要カロリー2,000kcal以下なのに、あんた2,500kcal喰ってる。食いすぎー。満腹を感じるまで食うな。ゆっくり食え。」
(自己批判)仕事辞めたら朝ご飯がおいしくて。朝ご飯でも2杯食ってるからな。この日はそれでも抑えたんだけど・・・ビールも発泡酒に変えたんだけど・・・ 規制;ごはんお代わりしません。発泡酒は、炭酸水に変えられないか検討します。
でもさ、日本人なら朝ご飯に納豆と海苔が出てきたら、ごはん2杯食べるしかないじゃんね。海苔で納豆ご飯を巻くのは、違うと思うんだよ。白いご飯に海苔だろー。そうすると海苔で一杯、納豆ご飯で一杯・・・それに出汁の利いたみそ汁ってたまらんのだが・・・
メタボについて評価。
「BMIは問題ないけどね、体脂肪率からみると、ギリギリ標準だけど、このままだと軽肥満になるよ。筋肉量は少し少ないとはいえ、標準なんだけど、内臓脂肪がやや多めだね。筋肉つけたらいいと思うよ。」
(自己批判)うう、痩せの隠れ肥満に近いことは認識しております。遺伝的に脂質異常は分かっておりますが・・・はい、運動不足だったことは認めます。 4月からは心を入れ替えて、週一回プールで泳ぎ、毎朝テレビ体操(ラジオ体操+α)をやってございます。
(追い打ち)「今やってる運動は、必要量を10とすると6なのね。あと4単位分運動追加したまえ!具体的には、一週間でややきつめの運動を、ウオーキングなら60分、自転車こぎなら80分、水中歩行なら60分程度を目安に付け加えたまえ。」
(自己批判)承ってござる。というか、庭づくりで地面掘ったり、なんやらかんやら、その程度は動いているような気がするな。でももう少し頑張ったほうがいいだろうね
脚力について評価。
「まあ平均と言いつつ少し低めね。運動機能としては最上位のスポーツレベルじゃなく、次のジョギングレベルよ。」
(自己批判) えー、山登りしてたから、筋肉量の割に脚力はあると思ってたんだけど、けっこうショック〜。
柔軟性について評価。
「身体固いよ。体前屈マイナスってなんだよ、かっこわるいなー」
(自己批判)誠に申し訳ありません。昔から固いのでして・・・
歯の健康について
「今回は測ってないけど、大事だから成人検診とか利用してね。」
(自己批判)ハイ。重要性を認識しておりまする。虫歯はないと思うけど、歯槽膿漏だね。いま「口腔洗浄機」「コンクール」シリーズで自己治癒中ですんで、ある程度自信がでたら歯医者さん行って検診受けるっす。 あ、これまたネタにするっす。
はあ。機械と同じで、定期的にメンテナンスしないとボロがいろいろ出てくるんだね。まあ今からぼちぼち対策していきます。セミリタイヤで一番大事なのは健康。病気やケガすると、余計な出費になっちゃうから。それに何よりも医者に行くのが嫌。だから予防医学的な観点から精進させていただきます。 んでも、室内でトレーニングって、あんまり気が進まないな・・・