東北地方に梅雨前線が停滞して、特に秋田県はひどいことになっていますが、西日本は猛暑が続いております。 西尾も連日暑いのですが、今日は平日の上、朝の天気は「曇り」でしたので、最寄りの海水浴場に行ってきました。
三河湾(吉良町)の恵比寿海水浴場です。
平日なんで、人もそれほどいないだろうし、もしかして無料で楽しめるんじゃないかな と思っていましたが、甘かったですね。駐車料金(管理費用)は、普通車一台800円でした。
公共トイレに付属した屋外水シャワー、監視所(監視員さんいます)、周りにお店なし(露店が一見ありましたが)更衣室もない。だから空いてますが、平日でこの値段は高くないす?
(ちなみに、二輪車は一台200円)
お客さんの入りは、午後11時に帰るときに「駐車してる車が17台」だそうで、ガラガラ。
こんな感じ。10時過ぎると家族ずれがもう3組くらい来てたかなあ。
海水浴場は、左右を防波堤に囲まれ、中央が海に面しています。 その中央部分にも防波堤があり、両脇の部分も網で囲われていますので、サメが入ることはなさそうです。(まあ大きいのは三河湾にはいないと思うけど)。その点は安心して遊べるかと。 浴場の中央にフロートが一個浮いており、そこまで泳ぐとちょうどいい感じですかねぇ。そんなに深くもないし。
水温が高いから?か、時々魚が水面上に跳ねてます。人間様には、遊ぶのにちょうどいい位の温度です。
水質はまあまあかな。内湾なんで、まあこんなもんでしょう。。潜っても、魚が見えるほどの透明度は期待できません。
夏だから日差しは容赦ありませんが、日陰や、海の家はありません。帽子や上着(ラッシュガード)も忘れずに。木陰はあるんですが、下が砂地なので、座るにはシートやテントがあると便利ですねぇ。
空いてるからいいですが、一人500円の市営プールとどっちがいい って聞かれると、プールのほうがいいかなあ。 海水は浮きやすくていいんですけどね。