1.長野県阿南町 153号沿い そば「おにひら」
昔は、おんびらって言ってたな。 うまい蕎麦で、行きも帰りもここで蕎麦を手繰りました。 朝10時から開店していて、大みそかと正月以外やっているのもうれしいところ。
2.愛知県 足助町の街並み
紅葉の時期は有名な観光地(香嵐渓)。ですが意外に古い町並みが残っていて、ぶらぶら散策するとたのしいと思います。電柱の地中化した表通りも良いですが、川に面した建物群や川への路地がとても興味深いと思います。(張り出し濡れ縁?や河原へ降りる階段など)
しかし車の駐車場所が良くわからなかった。
3.長野県 県道15号(飯田飯島線)
4.長野県座光寺 「元善光寺」
善光寺だけ参るのは「片参り」だそうで。善光寺の本尊は、もともとここに安置されていたそうな。建物は小さいけど、けっこう立派ですよね。
5.長野県伊那市(駅前) ラーメン「原点」
高校生御用達。太めの麺にコテコテのスープ。独特ですが、また食べたくなる味です。イメージは二郎系にちかいかも。伊那に住んでるときはちょくちょく行ってまして、たまらなくなり再訪。原点ラーメン750円、大盛り+100円でしたかね。ゲェップ。食べ終わってから、ああ、ここ自分的には普通盛りでちょうど良かったんだった と思い出した(笑)。しかし、ごちでーす。
6.伊那市 創造館
旧伊那市図書館。全然有名じゃないのだけど、ここに神子柴遺跡という、旧石器時代の石器が飾られているのじゃ。重要文化財。これが美しいんじゃよ。伊那にいるときは時々見に行ってた。もちろん無料。 定休は毎週火曜日と祝日の翌日 時間は午前10時から午後5時まで
黒いのは、かの有名な「黒曜石」でできた石器。下は石器を取るための母石ですな。
「黒曜石」ってのは鋭い刃がつけられるってんで、石器としては最高級品なんです。小学生の僕は、図鑑でそれを知って黒曜石落ちてないかな〜と登下校の折なんかに石を見てたんだけど、写真で見るとわかるけど、これって火山性ガラスだからそこらには落ちてないのね。中部地方で算出するのは長野県の「和田峠」しかないから、当時は交易で手に入れるしかない貴重品だったのれす。
他に、灯火として使ったのではないかと思われる、縄文時代の土器もあります。(重文)
昔はエアコンがなかったけど、行ったらついてて涼しかったよ〜。